【ダブル】配布ライコウ入り異常気象スタン【晴砂霰】

こんにちは、ブログアプリ管理人しゅふぁです。
いつも当アプリをご愛用くださりありがとうございます。

たまには管理人自らブログ更新しよっかなって思って最近使ってた配布ライコウ入りのカオスなPTを紹介しようと思います。
異常気象PT

見ての通り天候特性ポケモンが3匹います。
第四世代ダブルで時々見たライコウファイヤーの並びを参考に、この2匹から構築をスタート。
ファイヤーと違いリザードンは天候を日照りにでき、ライコウのウェザーボールと相性も良く、苦手なバンギも晴れ+ライコウの珠波動弾でHP振りメガバンギラスまでぴったり落ちます。
この2匹の組み合わせを軸に色々いじってたらわけわからんPTになりました。
最高レートは1900ちょいでしたが1800~1900をうろついてる程度の強さ。正直半分趣味パ()


raikou.png
性格:うっかりや
特性:プレッシャー
持ち物:突撃チョッキ
技:10万ボルト 神速 ウェザーボール 波動弾
努力値:CS
珠波動弾でメガバンギ云々言っといて珠じゃねぇのかよ!って突っ込まれそうですが、球だと場持ちが悪すぎてチョッキに途中で変更しました()。うっかりやのデメリットを補ってくれて結構いい感じでしたし、珠じゃなくても特に火力不足だと感じませんでした。正直神速を切って守るにしてみたいのですが、、配布ライコウは1匹しか持ってないのと、うっかりやが完全にデメリット特性になってしまう悲しみに耐え切れず守るを切った形にしてます。その為、追風やトリルなどの素早さ変更技を他のポケモンに持たせ、あまり初手では出さず後半相手を縛っていく役になる場合が多いです。ウェザーボールは読まれにくいので何度もリザードンを倒して安心しきってるナットレイやハッサムをドヤウェザ炎で焼き殺し、ランドを氷ウェザボで瞬殺したり、バンギに鬼火入れて安心しきってるウインディ炎ロトムを岩ウェザボでプギャったり出来て使っててとても楽しいポケモンでした(ゲス顔)


性格:臆病
特性:猛火→日照り
持ち物:メガ石
技:熱風 ソーラービーム 追風 守る
努力値:HS
昔はファイヤーだった枠。メガシンカすることによりほぼファイヤーの上位互換になります。伝説の炎鳥とはなんだったのか。技は安定の熱風、水ロトム、トリトドンに対する打点としてソーラービーム。残り1つはうっかりやのライコウが持つ悲しみのSを補うため追風にしました。HSにする事によりガブリアスのダブルダメージ岩雪崩を確定で耐えるようになります。ライコウと相性はいいですが、2匹並べた時に両者Sブッパだと同速となり、どちらが先に行動するか分からないのが時々使いづらく感じました。だけどメガガルーラに同速勝負を仕掛けられなくなるのは辛いので仕方なくどちらもSぶっぱしてます。使いやすいですがヒードランで止まるのでソラビは気合珠や目覚めるパワー地面でも良いかもしれません。


性格:ずぶといor広角レンズ
特性:のろわれボディ
持ち物:オボンの実
技:ハイドロポンプ 鬼火 自己再生 トリックルーム
努力値:CS
トリル枠。この枠はクレセリアでしたが、ヒードランに打点が持てない、またランドのとんぼ返りで過労死するなどあまり強さを感じなかったのでランドヒードランに強く、ガルーラとクチートに強いブルンゲルを採用しました。この変更はかなり正解で、環境に結構刺さっていたように感じました。命中不安な技が多いですが広角レンズでカバー‥してたのですが過労死し易いポケモンなので絶対に腐ることのないオボンの方が強かったです。トリルしてからのメガユキノオーで戦う事も多々あり、第五世代でも強かったノオーブルンの強さは健在でした。不意打ちしか霊に打点がないガルーラが多いのでガルーラを起点にできた試合も多かったです。満足のいく強さでした。


性格:意地っ張り
特性:威嚇
持ち物:こだわりハチマキ
技:地震 アムハン 岩雪崩 とんぼ返り
努力値:AS
威嚇枠。蜻蛉がメインウェポンで地震はサブ技()。蜻蛉でくるくるするのが仕事なのでその火力を上げるため、また追風、トリルを考えて意地っ張り鉢巻型。アムハンはバンギに外して冷凍ビームで返り討ちにあったので馬鹿力安定(覚えさせるの忘れた)。リザードンやバンギラスとも相性の良い頼りににある奴です。地震はめっちゃ打ちにくいのでこの辺は改良すべきかもしれません。


性格:陽気
特性:砂起こし
持ち物:こだわりスカーフ
技:岩雪崩 冷凍パンチ 噛み砕く 蹴手繰り
努力値:HAS(トルネズキン時代の流用)
ファイアローのブレバや特殊をある程度受けれて上から雪崩を撃てるポケモン、また上記のライコウ、リザードン、ランドロス、ブルンゲルと相性が良いという理由で採用。リザードンバンギラスという砂晴PTもあるくらいでPTにはすんなりと入ってきた。ゲッコウガやマニューラなどスカーフでも抜けない奴が多いのが難点。


性格:冷静
特性:ゆきふらし
持ち物:メガ石
技:吹雪 地震 エナジーボール 守る
努力値:HC
実は最初はライコウリザードンの次にPTに入ってきたポケモンで、しかも初期はガブリアス対策ということで、こいつがスカーフで運用していた(イメージ的には昔私が使っていたエンテインフェルノPTのユキノオーと同じ)。しかしいざ使ってみると時代は変わりファイアローとかいう害鳥のせいで全く使い物にならなかった。そこで思い切ってこいつにもメガ石を持たし、トリル下でのエースとして使うことにした。トリパのメガユキノオーは耐久もかなり高くなり安定して戦えた。ブルンゲルではなくクレセリアを使っていた時はヒードランがほいほい受けに来るので手助け地震でH振りヒードランを倒せるように地震を搭載した。弱点としてはトリル状態にしない場合は非常に使いづらい。今はブルンゲルを使っているので氷の礫でもいいかもしれないですね。

【代表的な選出組み合わせ】
①晴砂
raikou.png
リザードンランドロスの高価力でいきなりどんどん圧力をかけていき、隙があればリザードンで追風。ライコウとスカーフバンギをフィニッシャーという形で運用します。水弱点が3匹いますが、日照りとライコウでカバーします。
相性の良い組み合わせだがこの選出の場合トリックルームやスカーフランドが重い。

②トリル霰
raikou.png
晴砂の選出では厳しい相手に強い組み合わせ。最後のライコウの枠は相手のPTによって変える。トリル下でユキノオーを行動させまくれば勝てる。そのかわりユキノオーがプレミや事故ですぐに死んだ場合かなり辛くなるのが弱点。また、この選出場合ギルガルドに弱い。


この2つの選出パターンがメインの戦法です。
相変わらず自分のPTにありがちな守る持ちが少ないPTなので使い辛いPTだと思います
(※自分にとっては使いやすいです)
誰かこのPTを誰でも簡単に使えて安定感のあるPTに改良してください()

今回は半分ネタもかねてやりたいことを全部一つのPTにぶち込みましたが、リザードンライコウには可能性を感じたので1つのPTにやりたいことを詰め込みすぎず調整していけば強くなる気はしてます。
もうしばらくは配布ライコウでランダム潜ってますのでもし当たりましたらその時は宜しくお願いします。

ノシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーサイト



【ダブル】エンテイ + ガルーラクロバット レート2000到達記念

‐聖なる炎‐

そのあまりの強さゆえに自らの記憶を14年もの間封印していた。


しかし


恐らく第五世代の最悪と言われたあの事件を切欠に

彼は封印を解いてしまったのだろう‥

自分を侮辱する全ての愚か者どもに償いを‥

そ の 死 で



聖なる炎の封印を解いたエンテイ様に敵などいるはずが無かった‥







(75回負けてるけど)

どうも、「エンテイ様の強さを愚民どもに分からせる会」会長のしゅふぁ@アプリ管理人です。
いつもブログまとめforポケモントレーナーズをご愛用して頂きありがとうございます。
割と今回はネタ+報告だけのゴミ記事なんで適当に流してください。

ついにエンテイ様に聖なる炎が解禁され、自称世界一のエンテイ信者としてはもう何が何でもPT考えざるを得ないなってことで、とりあえずまず得意なダブルでエンテイ入り構築を考えました。

今期一番乗りでダブルレート2000超え達成し、1位にもなりました。やったね(そっこーで抜き調整されたけど())

危機的状況下でエンテイ様がなんども逆転してくださいました‥

まさに神!Entei is GOD!!

メンバーはこんな感じ↓



ここまでもったいぶっておいてPT詳細はまだ使うかもしれないしまた今度です(需要があれば)

とりあえず記念+報告までに。そのうちローテやトリプルにも殴り込みに行くんでよろしく byエンテイ

それではまたノシ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ジャパンカップ使用構築】エンテイインフェルノPT(晴れ噴煙) 【ダブル】 ※追記

こんばんは、しゅふぁです。

今回は私がジャパンカップで使用したPT紹介をしたいと思います。

※記事最後にこのPTの動画をうpしました!


【あらすじ】

ジャパンカップ参加前、PT構築で悩んでいたところ、ニコニコ超会議会場である事件が起きました。

そう‥

公式による暴風ミュウツーのCM事件です。

内容は

「このミュウツーは特別な技“暴風”を覚えているぞ!」



特別な技暴風を覚えたミュウツーが何故かエンテイに暴風を放つ

ここまではまだ許せた

「暴風は相手を混乱させることが出来るぞ!!」

エンテイは こんらんした!!

ピヨピヨピヨwwwwwwペチンwwwwwww

エンテイは じぶんで じぶんを こうげきした!!

エンテイは たおれた!!



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。

その時のしゅふぁの心情↓


なんという屈辱
激おこってレベルじゃありませんでした。なんちゃらインフェルノオオオオウレベル

というわけで一エンテイ信者として失われた誇りを取り戻すためにジャパンカップでは本気でエンテイを使い上位32位以内を狙いに行きました。

それではPT紹介をしてきたいと思います。

 エンテイインフェルノPT
エンテイインフェルノ

昔バトレボ時代に使っていたエンテイ晴れPTを3年半振りに復活、改良させ、

さらに火力を最大まで上げました。

それでは個別解説していきます。


エンテイ
性格:臆病
特性:プレッシャー
持ち物:炎のジュエル
技:噴火 噴煙 目覚めるパワー地面 守る
実数値:191-121-106-141-95-167
このPTのメインポケ。先発で出して晴れジュエル噴火で場を荒らした後、隣を交換してヒードランを出し噴煙でもらい火発動させパワーアップさせるのがメインの仕事です。最初はバトレボ時代の時のように耐久に振り、噴火ではなく大文字を搭載して使用していたのですが、とにかく火力がなく腐り易かったのと、大文字の命中率が気になったので、努力値をCSに振り切り技を大文字ではなく噴火に変えました。そうすることにより先発で出てくることが多いカポエラーやランドロスを晴れジュエル噴火で一撃で沈めることが出来るようになりました。耐久無振りでもトルネロスのジュエルアクロバット、ラティオスの素流星群などは耐えることが出来るので、何も仕事せず死んでいくことはあまりないです。また、特性のプレッシャーでランドロスやボーマンダの素早さが分かるのも非常に大きく、かなり使いやすい型になりました。これは同じ噴火使いのバクフーンには出来ない芸当です。またバクフーンと比べると火力は落ちますが、バクフーンは無ぶりだとトルネのジュエルアクロバットで確定で落ちる(エンテイと同じC実数値まで落として耐久振っても50%で落ちる)など色々粗さがでます。

噴火、噴煙、プレッシャー、素早さなどエンテイにしかない良さを全面に出せたのではないかと思います。お世辞抜きで選出した殆どの試合で活躍してくれました。エンテイを舐めてスルーしてきた相手を何度も分からせました( ・´ー・`)


ラティアス
性格:臆病
特性:浮遊
持ち物:ハバンの実
技:流星群 エナジーボール 日本晴れ 追い風
実数値:175-79-119-134-151-178
このPTのゲームメイカー。この子も先発が多かったです。日本晴れと追い風でエンテイヒードランで暴れる場を作るのがメインのお仕事。また、相手のドラゴンを狩る事も出来るのが非常に強かったです。相手の水ポケモン、特にトリトドンと水ロトムホイホイな構築なので、エナジーボールは使用する機会が多く使いやすかったです。どの技も切れないので守るを切ってますが持ち前の素早さと耐久であまり辛いと思うことはありませんでした。あるとすれば猫騙しを食らってしまう事ぐらい。配分はよくあるグロスのコメバレ、ドリュウズの珠シザクロ+砂、メガネラティオスの流星群ハバン込み耐えです。非常に汎用性のある配分で、昔なりきり天邪鬼で流星群ひゃっはーしてた子をそのまま技を変えて連れてきただけですが全く問題にならなかったです。腐りにくい良い配分だと思います。流星群はいつか外すので注意(

ヒードラン
ヒードラン
性格:控えめ
特性:もらい火
持ち物:こだわりメガネ
技:熱風 オーバーヒート 竜の波動 大地の力
実数値:167-87-126-200-126-129
このPTのメインアタッカー。こだわりメガネを装備することによりただでさえ高い火力がエンテイの噴煙、ラティアスの日本晴れを組み合わせるともらい火意外のポケモンなら受け出しが出来ない程の火力になります。炎技を受けに来たスイクンやギャラドス、カビゴンなどを何体も消し炭にしてきました。もらい火発動+晴れている状態ならバンギもダブルダメ熱風2発で死にます。最大の弱点は熱風とオバヒの命中率。高火力すぎるので当たったのと当たってないのではかなり試合に影響が出るので外すと発狂できます()


ユキノオー
性格:臆病
特性:雪降らし
持ち物:こだわりスカーフ
技:吹雪 冷凍ビーム 氷の礫 ギガドレイン 
実数値:165-101-95-144-105-123
エンテイヒードランが苦手な雨パとランドロスとガブリアスメタ。霰でタスキを潰し、ランドガブを上から縛ることができます。炎技との相性は抜群で、隣にエンテイやヒードランを置いていれば鋼で吹雪を受けれなので交換で受けることが難しく、ゴリゴリ相手を削ることが出来ます。ランドロスやボルトロスが多い現環境では結構刺さってると思いました。威嚇持ち2匹入れてるのでトルネを先発で出されることが多いPTですが、スカーフ冷凍ビームで何度も返り討ちにしてきました。とても頼りになりましたが、今大会相手のボルトロスに威張られて動けた回数は覚えてる限り0でした() ボルトロスは垢消せ

カポエラー
カポエラー
性格:意地っ張り
特性:威嚇
持ち物:格闘ジュエル
技:猫騙し インファイト マッハパンチ ワイドガード
実数値:157-143-120-49-142-92
トリプルのフリーザー霙PTからの派遣されたこのPTのSP。痒いところに手が届く便利なポケモン。ダブルのPTのくせに守る持ちがエンテイしかいないという超前のめりなPTなので必然的に隣のポケモンのサポートが必須になりました。PT全体がスカーフバンギに弱いので岩雪崩糞ゲーされる前に有効打を与えるためにマッハパンチを採用しています。不意打ちと見切りを採用した個体も試してみたことがありましたが、圧倒的にワイガマッパ個体のほうが使いやすかったです。やはり普段フリーザーを守っているだけあってエンテイPTでも大活躍してくれました。

ギャラドス
ギャラドス
性格:意地っ張り
特性:威嚇
持ち物:こだわり鉢巻
技:滝登り すてみタックル 逆鱗 ドラゴンテール
実数値:191-166-100-67-134-125
相性補完で入れたギャラドス。適当に前に育てたポケモンですがかなりこのPTとマッチしていました。普通の鉢巻ギャラと違う点は耐久に振っている点と技構成がかなり異端な点です。Aにあまり降っていないが、捨て身タックルを採用することにより、よくいるトリトドンを確定2発。ニョログドラなどドラゴン技が一貫している並びに撃つ為に逆鱗。そしてトリパ対策にドラゴンテールを採用する形になりました。正直トリパ対策はギャラドスのドラゴンテールに任せているので、確実にトリルを阻止するために広角レンズを持たせたギャラドスも考えましたが、PT全体がダメージレースで勝ちに行くスタイルだったので今回は鉢巻を採用しました。結果、見事にドラテを外しフラグ回収した試合がちらほら()噴煙も撃ちにくいので再検討したほうが良いかもしれません。ただ鉢巻を採用しているのとしていないのとでは完全に別ポケになるので難しいです。バンギを滝登りで致命傷を負わせる点とトリトドンを2発で突破出来る点は非常に優秀でした。なお使っていたのは通常色個体ですがトレーナーカード作る時色違い個体のほうが見栄えが良かったので着色された模様()


【まとめ】
で、このPTで結局ジャパンカップはどうだったのかって?



( ・´ー・`)どや





‥‥‥‥‥

本当にこの時に止めとけばよかったorz

最高レートは写真の時より+10で1761でした。この後ズルズル負けて結局最終レートは1700を下回る形に(白目)

エンテイ使って代表入りを狙っていたので割とガチで落ち込みました(

原因としてはこのPTは非常にプレイヤーに精神的に負担がかかるので(熱風外し、流星群外し、守る持ちが少ないので立ち回りに気を使うなど)最終的に自分の集中力と体力が持ちませんでした。ただでさえ勝ってもエラーや切断が多いwifi大会はなるべく精神的に負担の少ないPTが良いのでwifi大会向きではないと思います。トーナメント向けだと思いました。1761到達するまで1600から勝率18勝2敗で絶好調だったのですが、思考が鈍ると3試合に1回は負けるようになってしまってレートを止めるタイミングと言い自分自身に問題があった感が否めません。

でも3日でこのPTを作りドタバタで挑んだ割りには頑張った方ではないでしょうか‥(言い訳)

改善点も今回のジャパンカップで見つかったのでもう少し強くさせる事ができそうです。

今回は不甲斐ない結果に終わってしまいましたが、久しぶりに昔の自分の浪漫スタイルで暴れまわれたので楽しかったです。

機会があればさらに改良していつかリベンジしたいと思います。(モチベあれば())

ポケモンBW2 ダブルバトル 浪漫の旅~second season~最終回


XY発売前に上げたいと思っていたエンテイインフェルノをやっとうpすることが出来ました‥

第六世代でも浪漫スタイルでガンガン行こうと思うのでこれからもよろしくお願いします!!

それではここまで読んでくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク